梱包資材料高騰等により
2023年4月1日から佐川急便送料を
一律50円値上げさせていただきます。
また送料無料サービスも税込6000円以上の購入からと変更いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。
現在ショッピング・サイト〈BASE〉のご利用者さま宛てに
ショップになりすましたメールを送信し、「与信エラーによる再決済のお願い」を促し
情報を不正に入手しようとする事案が報告されています。
https://baseu.jp/information/20230110-2
これらはBASEにてご案内している内容ではなく
第三者によるフィッシング詐欺メールでございますので、
不審なメールが届いた際はお手数ですが
【開封せずに送信者をブロックする、迷惑メール及びスパムとしてマークする】
などのご対応をいただいた上、
【リンク先へのアクセスを行わない】
ようにくれぐれもお願い申し上げます。
RECORD SHOP NAKA
-
【7"】CORI JOSIAS/ takin' it straight (carrere)
¥880
盤B+ ジャケットB(書き込み) CORI JOSIASの'83年作「TAKIN' IT STRAGHT」7吋盤です。彼女唯一の作品、イタロ・ディスコ・クラシックとしてその筋ではお馴染みですな! https://www.youtube.com/watch?v=ESUuY4X77sA ニュー・オーダーあたりとも相性抜群ですので夜のダンスパーティーに是非とも~♪ ジャケ付が嬉しいフランス盤です。
-
【7"】トランプス/ 「なるほど!ザ・ワールド」テーマ曲 (CBS SONY/Philadelphia International)
¥1,320
SOLD OUT
盤A/ジャケットB(裏面日付書込) おまっとさんでした!フジテレビ系列で放映されていたクイズ・バラエティ番組〈なるほど!ザ・ワールド〉のテーマ曲7吋が新着。海外をテーマにした紀行+クイズ番組の先駆け的存在で、1981年の放送開始から1996年まで続いた人気長寿番組でありました。 開始当初からオープニング・テーマとして使用されていたフィラデルフィア・ソウル・グループ、ザ・トランプス THE TRAMMPS 「Trammps Disco Theme」(1975年リリースのファースト・アルバム収録)が番組の人気上昇とともに話題となり、放送2年目の1982年に「なるほど!ザ・ワールド テーマ曲」として改めて発売されたもの。ジャケットのトランプスの文字は番組タイトルよりも圧倒的に小さく目立ちませんが、世界紀行モノのイメージ=フィリー・ディスコ・エレガンスを決定づけた一曲と言えるのではないでしょうか。 ジャケット裏面になぜだるまのイラストが描いてあるんだろうと思い、よく凝らして見たらめちゃめちゃ細かい迷路になっていて吃驚。これ完走した人いるのだろうか‥近頃ローガンの進んできた我が眼には到底無理! なるほど!ザ・ワールド オープニングテーマ曲 https://youtu.be/8Vac-PpeZRI
-
【7"】ビッグ・バン/ 愛のコリーダ(AI NO CORRIDA)(RVC/RCA)
¥1,980
SOLD OUT
盤B+/ジャケットB+ チャス・ジャンケルの楽曲を特大ヒットに押し上げたクインシー・ジョーンズによるディスコ・カバー・バージョンを、さらに日本語でカバーしたディスコ歌謡の定番。ビッグ・バン BIG BANG の1981年シングル「愛のコリーダ(AI NO CORRIDA)」です。 ビッグ・バンはもちろんK-POPのではありません。元レイジーの鍵盤奏者・ポッキーこと井上俊次と、3人組男性コーラス・グループ、トロワのメンバーによるワン・ショットのグループ。原曲の空気感をしっかり残しつつ、英詩に逃げずちゃんと日本語を乗せきっていて素晴らしい完成度です。訳詞のあまがいりゅうじ(天下井隆二、ヒデキのマネージャー)と編曲の大谷和夫(SHOGUN)のコンビは西城秀樹「YOUNG MAN」を手がけたおふたり。「YOUNG MAN」の一発だけでなくディスコ歌謡無双タッグであることがこの「愛のコリーダ」カバーで証明されたわけです! B面ではエリック・カルメンのヴォーカルをフィーチュアしたユークリッド・ビーチ・バンドの名バラード「I NEED YOU アイ・ニード・ユー」を日本語カバーしてます。 Big Bang - Ai No Corrida (1981) https://youtu.be/WShI4HjTjTc?si=DapLYsnRYVc0voZo ビッグ・バン「I NEED YOU」 試聴ファイル: https://tinyurl.com/mv5f5mzc
-
【7"】ALDO VANUCCI/ everything's alright (sgt peppers records)
¥693
SOLD OUT
盤B+ ジャケットB+ ロバータ・フラックジャケでお馴染み、UKブレイクビーツ職人:ALDO VANUCCIの特濃トラック「everything's alright」7吋盤です。ファンクでしょう! ※試聴ファイル:https://tinyurl.com/2p8epe2h インドサイケ感もたまらないB面「S.O.U.P」もヤバイ~ ※試聴ファイル:https://tinyurl.com/2kbraku5
-
【7"】PROFESSOR ANGEL DUST & DA PH FORCE/ oye como va Freddy Fresh Remix (howlin' records)
¥1,100
盤B+ ジャケットA FREDDY FRESHの7"専門レーベル:Howlin' Recordsからリリースされた2001年作。PROFESSOR ANGEL DUST & DA PH FORCEによる「oye como va」カヴァーをFreddy FreshがナイスREMIX!軽やかラテン・ダンス・チューンに仕上がってます。 ※試聴ファイル:https://tinyurl.com/ya4dnhmb B面にはBORICUA ALL STARS「mondongo」を収録。こちらもナイス・ラテン! ※試聴ファイル:https://tinyurl.com/38s6vk8y
-
【7"】サム・クラート・オーケストラ(都倉俊一)/ サンスー・ダンシング (CBS SONY)
¥594
盤A/ジャケットB+ 作曲家・都倉俊一の変名プロジェクト、サム・クラート・オーケストラ SAM CLARTE ORCHESTRA の1976年発売シングル「サンスー・ダンシング Sansoo Dancing 」です。 タイトルそのまんま、ディスコに乗せて算数‥というか英語をお勉強しましょ!というフィリーなオーケストレーション・ディスコ。EACH、KNEE、SUN、SHE、GO、ROCK!のかけ声に合わせソウルフルな女性コーラスの解説が入ります。1~6まではいいけど7(HITCH)8(HUTCH)9(QUE)10(JEW)のえ~い、めんどくせぇ!って感じの畳み掛けが楽しいですね。 B面「ソウル・パーティー」もファンキーで痺れます。ブラック・ムーヴィーみたいな雰囲気もちょっとあってこちらもかなりおすすめです~! 蛇足ですがディスコ・レコードではおなじみのエモリアイ(江守藹)のイラストによるジャケットも秀逸。バックダンサーならぬバックナンバーズの複雑骨折もいとわない軟体ポーズがサイコーです。 Sansoo Dancing / Sam Clarte Orchestra https://youtu.be/oQaNh9JpAZc?si=rEWTFbwC3VRfZond Soul Party / Sam Clarte Orchestra https://youtu.be/tW36isdcXqk?si=mOsL76j9d3gSWbpt
-
【7"】BREAKSTRA/ show an prove (root down)
¥792
SOLD OUT
盤A L.A.のファンクバンドBREAKASTRAの2005年作「SHOW AND PROVE」7吋盤です。ある意味王道の流麗ファンキー・グルーヴ! https://www.youtube.com/watch?v=dNj4ppuzHJg
-
【7"】THE CHEFS/ Mr.machine part1,2 (funk 45)
¥880
SOLD OUT
盤B ミルウォーキーの無名バンドによるJB系真っ黒ファンク「MR.MACHINE」('74年)。オリジナル盤は鬼レアですのでFUNK 45から再発されたこちらで是非とも! https://www.youtube.com/watch?v=OXwBzIGOzx4
-
【7"】メジャー・ランス/ 恋はウムウム (playboy record/trio)
¥880
盤B+ ジャケットB+ メジャー・ランスの'76年作「恋はウムウム」日本盤シングルです。'64年に歌いヒットさせたカーティス・メイフィールド作の名曲ですが、こちらの再録版は時代の音:ディスコを取り入れたネオ・ノーザン・ソウルに仕上がってて熱い! https://www.youtube.com/watch?v=PMl5TwycFWI
-
【7"】トランプス/ ハッピー・ピープル・ゴー (warner)
¥693
盤A ジャケットA トランプスの’75年作「ハッピー・ピープル・ゴー」日本盤シングルです。フィリーソウルとディスコの橋渡し的名曲! https://www.youtube.com/watch?v=dwL1UmhkB6U
-
【7"】フーズ・フー/ ヒプノダンス[B面] (philips9
¥880
盤A ジャケットB+ ダフトパンク:トーマのパパ、ダニエル・ヴァンガルドのディスコユニットWHO'S WHOの「ロール・ジャッキー・ロール」日本盤シングルです。「パレスパレス」に負けず劣らずのテクノディスコっぷり! https://youtu.be/kaDGuu5FvJw?si=QHmOFmg3lZjcN-4c B面に「ディープかつドープな永遠のディスコクラシック「ヒプノダンス」が入っている!! https://youtu.be/M2MTFvHRuUE?si=9-iXBRoScdTx1fgh
-
【7"】シャーリー&カンパニー/ シェイム・シェイム・シェイム (philips)
¥594
盤B ジャケットB シャーリー&カンパニー「シェイム・シェイム・シェイム」日本盤シングルです('75年)。シルヴィアのプロデュースによる永遠のダンスクラシック!B面にはディスコヴァージョン収録してます。 https://youtu.be/U0mjlDDk3tE?si=L698QCz3pGFPdZIu
-
【7"】D.D.ジャクソン/ メテオ・マン (VICTOR/JUPITER)
¥1,100
盤B+/ジャケットA 見本盤・白レーベル 「S.O.S.」でブレイクする前の初期ディー・ディー・ジャクソン姉さま。1978年発売のシングル「メテオ・マン Meteor Man 」です。日本では2枚目となりますかね。アーティスト名の正式な表記は〝DEE D. JACKSON〟で80年代以降は日本語表記も〝Dee D. ジャクソン〟になっているのですが、初期は〝D.D.ジャクソン〟の表記にされてますね。めんどくさかったのかな。 ミュンヘン・ギャラクシー・クイーン全開の1stアルバム「Cosmic Curves」からカットされたフェロモン香るコズミック・ディスコ名作ですね~。 B面にもっとファットにディスコしつつ、挿入された宇宙ステーションとの交信?ナレーションも楽しすぎる「ギャラクシー・ポリス Galaxy Police 」が収録されてるのも相当嬉しいポイントです。あまり見かけない気がしますが。 Dee D Jackson - Meteor Man - Top of the Pops - UK 1978 https://youtu.be/ftQdfvprE7g Dee D. Jackson - Galaxy Police https://youtu.be/Hfn4sT9zQGg
-
【7"】グランド・ミキサー D.ST./ クレイジー・カッツ (sony)
¥1,320
SOLD OUT
盤A ジャケットA ハービー・ハンコック「ロック・イット」でお馴染みのDJ:グランド・ミキサー D.ST.。「ロック・イット」続編的スクラッチ・プレイ・ダンサー「クレイジー・カッツ」日本盤シングルです。これがオールドスクール! https://youtu.be/7GiAv1dUO2s 7吋盤珍しいと思います~
-
【7"】トーケンズ/ 朝までDoo-Wopp ーオールディーズ・マシンガンー (BMGビクター/RCA)
¥1,100
盤B/ジャケットB(中央上寄りに折れあと) 「ライオンは寝ている」の大ヒットで知られるコーラス・グループ、ザ・トーケンズ THE TOKENS の1988年発売アルバム「朝までDoo-Wopp~オールディーズ・マシンガン RE-DOO-WOPP」からのプロモ・カット・シングル♪ 読んで字の如く、RE-DOO-WOPP。エレガンツ「リトル・スター Little Star」~ミスティックス「ハッシャバイ Hush-a-Bye」~ダイアモンズ「リトル・ダーリン Little Darln'」~インパルス「ソリー Sorry」~ボビー・フリーマン「踊ろよベイビー Do You Wanna Dance」~アイズレー・ブラザーズ「ツイスト・アンド・シャウト Twist And Shout」~コントゥアーズ「ドゥ・ユー・ラブ・ミー Do You Love Me」~リッチー・ヴァレンス「ラ・バンバ La Bamba」‥と、懐かしのドゥー・ワップ~オールディーズ・ナンバーを新しく蘇らせメドレー形式で歌唱。絶妙なバランスの数珠つなぎはさすがベテランという感じ。とにもかくにもゴキゲンな一枚であーる! The Tokens - Re-Doo-Wopp https://youtu.be/9j75itd7M_c
-
【7"】ローレン中野・和田弘とマヒナスターズ/ ゆうわく (king)
¥1,100
SOLD OUT
盤B+ ジャケットB(裏ジャケットにハンコ) 「オリーブの首飾り」に日本語歌詞を付けてぶっ飛びディスコ化!ローレン中野・和田弘とマヒナスターズ「ゆうわく」7吋盤。です。一度聴くと、もうこのヴァージョンでしか手品ができなくなる~! https://youtu.be/CdAX18shE_o