梱包資材料高騰等により
2023年4月1日から佐川急便送料を
一律50円値上げさせていただきます。
また送料無料サービスも税込6000円以上の購入からと変更いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。
現在ショッピング・サイト〈BASE〉のご利用者さま宛てに
ショップになりすましたメールを送信し、「与信エラーによる再決済のお願い」を促し
情報を不正に入手しようとする事案が報告されています。
https://baseu.jp/information/20230110-2
これらはBASEにてご案内している内容ではなく
第三者によるフィッシング詐欺メールでございますので、
不審なメールが届いた際はお手数ですが
【開封せずに送信者をブロックする、迷惑メール及びスパムとしてマークする】
などのご対応をいただいた上、
【リンク先へのアクセスを行わない】
ようにくれぐれもお願い申し上げます。
RECORD SHOP NAKA
-
【LP】ユナイトニューサウンズ/ 土曜日はいちばん~ソフトタッチ・イン・ヒット (king)
¥2,200
SOLD OUT
盤A ジャケットA 京平先生のインスト編曲仕事、ユナイトニューサウンズの『土曜日はいちばん~ソフトタッチ・イン・ヒット』LPです。タイトル通り土曜日に入荷してくる偉いやつ! ※試聴「ユナイトニューサウンズ/ 土曜日はいちばん」:https://tinyurl.com/mvrme3aa パヤパヤ歌謡として生まれ変わるピンキラ・ヒット!独特の気怠さに京平イズムをみる。 ※試聴「ユナイトニューサウンズ/ いいじゃないの幸せならば」:https://tinyurl.com/wy2et58z パヤパヤコーラス・ソフトロックともいうべき味わい。「土曜日はいちばん」にあった湿気がこちらは皆無です。 ※試聴「ユナイトニューサウンズ/ 恋人の讃歌」:https://tinyurl.com/9hxn5jh8 映画音楽的であり、ソフトロック、なによりサザエさん的! ジャケット、盤ともに良好です。
-
【LP】村田有美/ 1st (blow up/columbia)
¥4,180
SOLD OUT
盤A ジャケットA '79年発売、まだ大学生だった村田有美のデビューアルバムです。 ソウル度高めのヴォーカルに痺れる都会チューン「愛狩り」やアーバンディスコ「乱反射」、メロメロメロウな「STARLIT NIGHT」などなど、マライアとの活動期とはまた違った魅力に溢れた作品に仕上がってます。 https://www.youtube.com/watch?v=gUMYJSHLpuY ジャケット、盤ともに良好。帯裏に小さい破れあります。
-
【LP】フランク永井/ WOMAN (victor)
¥2,200
SOLD OUT
盤A ジャケットA フランク永井の'82年作『WOMAN』LPです。山下達郎の制作でスマッシュヒットしたタイトル曲があまりに有名ですな。 https://www.youtube.com/watch?v=piPkizVia2E ニューミュージックがフランクさんに出逢ったという視点ですと、他の収録曲のほうがより重要な気がしないでもない。 飲んでるお酒が確実に堀江淳とは違う…「メモリーグラス」。 https://www.youtube.com/watch?v=sJaor9xdDDU 西田敏行と競作!といってもいい程にフランクさんのもの…「もしもピアノが弾けたなら」。マチャアキの「街の灯り」を歌われてるのと同じ感動があります。 https://www.youtube.com/watch?v=YCRdixs1MMg アーバン・ソウルと思いたい!…「ルビーの指環」。有楽町の香り、まだ残ってる。 https://www.youtube.com/watch?v=gy6q5U2Nf7Q 帯付、状態良好。
-
【12"】坂本龍一/ ウラBTTB (warner)
¥6,600
SOLD OUT
盤B+ ジャケットB+ "癒し系"なるブームを牽引した作品のひとつ、'99年作『ウラBTTB』12"盤です。「energy flow」が哀しく響く。 https://www.youtube.com/watch?v=90zQT7FnQas 『NEW23』テーマ「put your hands up」のピアノ・ヴァージョン。 https://www.youtube.com/watch?v=DDaG9HoXm_0 『鉄道員』もピアノ・ヴァージョンで。雪が見える音楽。 https://www.youtube.com/watch?v=cHQ-7EUXnS4 帯付、ジャケットに経年のスレ少々。盤薄いスレ少しだけ。レアーです。
-
【LP】佐良直美・古谷充/ 愛の旅立ち (victor)
¥2,750
SOLD OUT
盤B ジャケットB+ 佐良直美が盟友:古谷充とともに編んだミュージカル・コンセプト・アルバム『愛の旅立ち』LPです('79年)。ナレーション:奈良岡朋子、宮部昭夫、演奏:古谷充とザ・フレッシュメン。 恋の傷を癒やすために旅立ったひとりの女を描いた世界、アルバムを頭から通して聴くべきですが数曲だけ載せておきます。 奈良岡朋子のナレーションとともに旅立つ!エアポート・ディスコ「旅立ち」。 ※試聴「旅立ち」:https://tinyurl.com/3c3262k2 佐良直美のジャズ心炸裂な「誰かが私を見つめてる」。キュートとすら思う! ※試聴「誰かが私を見つめてる」:https://tinyurl.com/2cfzxy9v こちらはしっとりとアーバンにジャズする‥「サンシャイン・オン・マイ・ショルダー」。 ※試聴「サンシャイン・オン・マイ・ショルダー」:https://tinyurl.com/u6ar7ncp 奈良岡朋子のナレーション入り、ビリー・ジョエルの「ストレンジャー」を激ディスコに! ※試聴「ストレンジャー」:https://tinyurl.com/2sj57by8 新たに恋に落ちる地、それはパリ‥「パリのめぐり逢い」。古谷充のスモーキーヴォイスもたまりません。 ※試聴「パリのめぐり逢い」:https://tinyurl.com/29vvecp9 帯付、ジャケット良好。盤に薄いスレ少し。
-
【LP】V.A./ CMソング・ベスト・ヒット (philips)
¥4,180
SOLD OUT
盤B+ ジャケットB+ 帯付 人気歌手のCM歌合戦フィリップス編VOL.1『CMソング・ベスト・ヒット』LPです。販促用音楽なんで実にポップ、70年代のそれはさらにタイアップというよりオリジナル色強くてそこが完成度の高さを感じる要素のひとつですよね。 ※試聴「野口ひでと/ ふりむかないで」:https://tinyurl.com/yjj9vrtb エメロンシャンプーCMソング。拭い去れないオックス感覚! ※試聴「ヴァンシー・カーマイケル/ 人生の香り」:https://tinyurl.com/4pvmbwsx フーズ・フーCMソング。モップス(星勝)によるイージーリスニング・ロックの名曲ですね。ヴァンシー・カーマイケルなる人の詳細がよく分からないのですが英語でカヴァーしてます。 ※試聴「井上順/ 地球をまるごと写そうよ」:https://tinyurl.com/yc678n5r ジャーニー・コニカCMソング。この曲がとにかく大好きなんです!井上順のグレイト・ソフトロック!! ※試聴「かまやつひろし/ ナショナル・ワールドボーイ・GXO」:https://tinyurl.com/4fhas8kp ナショナル・ワールドボーイ・GXOのCMソング。ムッシュのコミカル・ニューロック!と呼びたい逸品。 他にもキーヨの「マンダム」、キャロライン洋子がませガキっぷりが楽しい「オネショのラブソング」、ミッキー・カーティスのフォーク・ロック「それだけの幸せ」など良曲いろいろ入ってます。 帯付、盤薄いスレ少しだけ。
-
【LP】友竹正則、中村晃子、サニートーンズ 他/ すてきな世界 ファンタラマ (king)
¥3,850
SOLD OUT
盤B+ ジャケットA ディズニーのイッツ・ア・スモールワールド的アトラクションだったらしいですね‥ボートに乗って世界を周る施設『ファンタラマ』のテーマを収録したLPです。音楽は藤家虹二クインテット・プラス・アルファ、ロイヤル・フィルハーモニー交響楽団、歌は友竹正則や中村晃子を起用。キングのNAS規格ということで納得の人選。ほりじゅんこさんのナレーションがなんともグッときます。 まずは「すてきな世界 ファンタラマ」のテーマを聴いていただきましょう。 ※試聴「ファンタラマのテーマ」:https://tinyurl.com/3dpzucrc 東京少年少女合唱隊も参加した壮大なテーマ!この曲を世界各国(アメリカ、ヨーロッパ、南米等)の音楽にアレンジして聴かせるというのがこのアルバムのコンセプトです。ハワイアンになったり、スインギン・ロンドン化したり、はたまたイタリア・カンツォーネ的に響いたり‥。 ここでは印象的だったアフリカ・中近東アレンジのものを聴いてみましょう。 ※試聴「ファンタラマ~アフリカ・中近東」:https://tinyurl.com/ymybbvvk フリージャズ的なアフリカからストレンジなインド~中国へ‥ステレオタイプといえばそれまでですが、子供も聴くであろう音盤にしっかりこういう作品が収録されているところが素晴らしい。来年に万博を控えるも…やっぱ書くの止めとこ。 このLPは那須高原のご当地盤としての機能も有してます。三橋美智也・白鳥みずえが歌う「那須高原音頭」や、ロイヤル・ブラス・オールスターズによる「行進曲 伸びゆく那須」に加え、天地総子・坂本博士による「思い出の高原」を収録。これが絶品ソフトロック~フォーキーポップなのです。 ※試聴「天地総子・坂本博士/ 思い出の高原」:https://tinyurl.com/bdzn8jja 那須高原の四季を感じさせる歌詞が良い!ちゃんとファンタラマも登場します。 盤に薄いスレ少し、歌詞カード付。
-
【LP】佐藤勝(音楽)、山本圭、佐藤オリエ(詩と朗読)/ 恋人たちの季節 (toshiba)
¥2,750
SOLD OUT
盤A ジャケットB(シミ、底抜け気味) 理想の左翼像を考える時、いつも思い浮かべるのは山本圭さんです。 ドラマ『若者たち』関係者3人による’70年作『恋人たちの季節』LPです。語りとジャズ‥この時代にこそ生まれ得た作品といえるでしょう。一筋縄ではいかない佐藤勝の音楽、エンタメ感の全然ない映画の主人公の如き山本圭、背徳と高貴なエロス漂う佐藤オリエ… ※試聴ファイル(「笑い」):https://tinyurl.com/5yupr8cv すぐオロオロする僕 笑い出す私…聴く度二人は素っ裸なのだろうと妄想。いや、確信。 ※試聴ファイル(「夜のパリ」):https://tinyurl.com/3dw6mtry 実に左翼的な語りからの圧巻夜ジャズロックグルーヴ!!鬼才・佐藤勝の世界へどっぷりと引きずり込まれる逸品。 ※試聴ファイル(「二人の鏡」):https://tinyurl.com/hnaa7f6h 音楽だけを捉えると実に王道なイージーリスニング作品ですが、二人の会話のせいでどこか危なさを感じるのです。
-
【LP】GISM/ human condition (Absolute Power/Japan TWO)
¥5,500
SOLD OUT
盤(グリーンカラーレコード)A ジャケットA ブックレット付 GISMの初期音源中心コンピレーション『HUMAN CONDITION』LPです。1995年にドイツのレーベルが制作したブートレグ盤ですが、悪くない音質ということで重宝され続けているレコードです。 https://www.youtube.com/watch?v=OmPr2QfHVOk ジャケット、盤(グリーンカラーレコード)とも良好です。モノクロ印刷ブックレット付。
-
【LP】いしだあゆみ/ ファンタジー (columbia)
¥3,520
SOLD OUT
盤B ジャケットB+ 帯・ポートレイト付 歌謡がアメリカン・ポップスに追いついた(と錯覚した)歴史的瞬間だったのかもしれない…いしだあゆみの'72年作『ファンタジー』LPです。橋本淳、三原綱木、筒美京平、矢野誠ら豪華制作陣が作り上げたソフィスケイト・ポップスの極み! なんといってもクローディーヌ・ロンジェも歌った国産ソフトロックの大傑作「絵本の中で」を推すべきでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=X9dEM4ueA4Q バカラック的なものとキャロル・キング的なもの、そこに日本の湿気を混ぜ合わせて出来たオリジナル・ポップス♪ 何故シングルカットしなかったのかと聴くたびに思います。 個人的にはA-1「雪の景色」の流麗フォーキー・ポップっぷりも好き。今の季節のBGMとしてピッタリです。 https://www.youtube.com/watch?v=QOfvcchNPjE ボサノバ歌謡「愛よ行かないで」でいしだあゆみの60年代を思い出したり。 https://www.youtube.com/watch?v=kob4shJUqbw こちらは逆に未来のいしだあゆみを思わせる儚さ‥「オー・マイ・ライフ」。 https://www.youtube.com/watch?v=im9WhW-IUR0 アルバム中最も"グルーヴ"する「白いしあわせ」。 https://www.youtube.com/watch?v=J29yPRrsfJE 帯付(左端傷み有り)、盤に薄いスレ少し。綴じ込みポートレイト付いてます。
-
【LP】グラシェラ・スサーナ/ つながれた舟 (toshiba)
¥1,100
SOLD OUT
盤A ジャケットA グラシェラ・スサーナの'74年作『つながれた舟』LPです。スサーナ節炸裂の作品が並ぶ中、異彩を放つ極上ソフトロック・ボサノバ「朝10時の悲しみ」!素晴らしすぎる!! https://www.youtube.com/watch?v=qLTC3RG9ito
-
【LP】m-flo/ EXPO EXPO (labsoul records)
¥6,600
SOLD OUT
盤B ジャケットB+ 2枚組 m-floの2001年作『EXPO EXPO』2枚組LPです。2012年のバーチャル万博というコンセプトの元に編まれた、ある種プログレ的にも聴こえる大作。来年ほんとに万博やるんだけど、このアルバムの中の世界より新しさを醸し出すことが出来るのだろうか‥ CDとは曲順違い、インタールード(正門・東門・南門・正門」はSIDE:Dに固めて収録してます。 A-1にいきなりアゲアゲ・ポップの名曲「prism」が! https://www.youtube.com/watch?v=Jg63poh9qTs D.L.さん参加のドープ・ヒップホップ「Dispatch」もたまらね~ https://www.youtube.com/watch?v=AyJ8wKpV7NQ 大ヒット曲「come again」はSIDE:Cに収録。古びない! https://www.youtube.com/watch?v=7bX5muCSV6k 盤に薄いスレ、ジャケット良好。珍し盤です!
-
【LP】ジミー竹内とザ・エキサイターズ/ ドラム・ドラム・ドラム~乙女の祈り (toshiba)
¥1,650
SOLD OUT
盤(赤)B+ ジャケットB+ 帯付 ジミー竹内の人気シリーズ"ドラム・ドラム・ドラム"の'68年作LPです。なんといってもダイナマイツ「トンネル天国」のカヴァーですな。暴れまくるドラム! https://www.youtube.com/watch?v=AgG22N1rZWw エキサイターズのテーマとも言える唯一のオリジナル曲「エキサイト」も熱い! https://www.youtube.com/watch?v=a3Itlpj-PEY ビートルズ「ハロー・グッドバイ」は重厚感あるアレンジで! https://www.youtube.com/watch?v=ajTXPt1nqfE
-
【LP】THE HIGH-LOWS/ same (kitty)
¥13,200
SOLD OUT
盤A ジャケットA 帯付 特典型紙付(→マークひとつ外れてます) ハイロウズのデビューアルバム『THE HIGH-LOWS』LPです('95年)。同時発売のシングル「ミサイルマン」一発でブルーハーツの影を吹き飛ばした記憶! https://www.youtube.com/watch?v=XsB0NS9zjEI パワーポップ+特撮グルーヴ!快感が押し寄せる衝撃作品です。 アルバム一曲目「グッドバイ」はプライマル・スクリームに負けず劣らずのドライヴィン・ロックだ! https://www.youtube.com/watch?v=YvBEInZeqpg 洋楽趣味をさらけ出しまくるとこが彼らの魅力‥「スーパーソニックジェットボーイ」! https://www.youtube.com/watch?v=c_WeNcBwpuc 最後はちゃんと泣けるように仕上げてある‥「日曜日よりの使者」! https://www.youtube.com/watch?v=7T00uNWKqvs 帯付、状態良好。特典の型紙付いてます(→マークひとつ外れてます)。とってもレアー!
-
【LP】スチャダラパー/ 5th WHEEL 2 the COACH (toshiba)
¥13,200
SOLD OUT
盤(オレンジカラーレコード)B+ ジャケットB+ スチャダラパーの'95年作『5th WHEEL the COACH』LPです。ブギーバック直後に届けられた"言葉"の音楽大傑作! https://www.youtube.com/watch?v=WSgvYD2_iFo https://www.youtube.com/watch?v=Jo7j8KYJ0zI https://www.youtube.com/watch?v=-y7V7wl3pnw みんなそそのかされちまう! https://www.youtube.com/watch?v=XIRNUkQEa1Q ジャケットに少シミ、盤(オレンジカラーレコード)薄いスレ少し。人気盤です!
-
【LP】山室英美子/ same (toshiba)
¥990
SOLD OUT
盤B+ ジャケットB+ トワ・エ・モワの山室英美子、1974年のファーストソロアルバム。トワ・エ・モワ期から一歩進みたいという意欲が伝わる作品です。中でもキラリと光るのはB-4「あたしのせいだったら」!重厚ニューソウル・グルーヴ! ※試聴ファイル:https://tinyurl.com/mhcj8dvj B-6「原題ソングより~うた(私が死んでも)」は"ひとりアビィ・ロードB面"状態のプログレッシヴな傑作!ラウンジ・パーティーのラストにかけて皆で泣きたい。 ※試聴ファイル:https://tinyurl.com/3yjx8fsb
-
【LP】江藤勲、ザ・ブラック・パンサーズ/ ゴールデン・エレキ・ベース (denon/columbia)
¥11,000
盤B+ ジャケットB+ ポートレイト付 シティ・ポップは和モノじゃない!の声のすっかり聞かなくなった2024年秋に贈るこれぞ和モノ…江藤勲、ザ・ブラック・パンサーズ『ゴールデン・エレキ・ベース』LPです。エレベーター・ベースの王者:江藤勲が生み出すグルーヴは古びることを常に拒否している! ※試聴ファイル(「ミスター・ベースマン」):https://tinyurl.com/4a4t2cbb アルバムを通して素晴らしく輝くスリー・シンガーズのコーラス!江藤勲がA面一曲目から張り切ってベスをブンブンいわしてます。 ※試聴ファイル(「デイ・トリッパー」):https://tinyurl.com/7998r7mp 各種和コンピレーションお馴染み曲‥ビートルズ「デイ・トリッパー」をサイケデリック音絵巻に! ※試聴ファイル(「キャント・バイ・ミー・ラヴ」):https://tinyurl.com/3u58wwvn もいっちょビートルズもの。「キャント・バイ・ミー・ラヴ」に至っては重厚ブラック・ロックに! ※試聴ファイル(「サニー」):https://tinyurl.com/yy572jwh 個人的にはラウンジィな始まりからグルーヴが収まりつかなくなる「サニー」が大好き!LP全編通して葵まさひこのアグレッシヴな編曲が光ります。 帯付、ジャケット良好、盤に薄いスレ少し。綴じ込みポートレイト付いてます。レアー!
-
【LP】殿さまキングス/ パロッタ・クラシック (victor)
¥2,310
盤A ジャケットB+ コミックソングも歌えば、洋楽ポップスもカヴァーする、さらにはラテン音楽までも自分のものにしてしまう幅広い音楽性を持つ偉大なるグループ:殿さまキングスがクラシックをパロっちゃった'83年作。おさわり程度で済まさないのが彼らの信条、難しいであろう演歌との融合を見事に成し遂げている! 「たそがれ海峡(白鳥の湖)」の重厚感! https://www.youtube.com/watch?v=oDNtFiHRQTM アフター5のサラリーマンをコミカルに表現する「係長5時を過ぎれば(「トルコ行進曲」)」! https://www.youtube.com/watch?v=m_KdlRcDL_Q どこまでも勇ましく「おまえはピューマ(「軽騎兵序曲」)」! https://www.youtube.com/watch?v=y7QEzdfBe-s あの「運命」と「結婚行進曲」と「アンダンテ・カンタービレ」をドッキング!至高のオリジナル語りトラックへと昇華させた「運命組曲」! https://www.youtube.com/watch?v=QS_0rzptK0c 帯付、状態良好です。
-
【LP】潘恵子/ Han-tastic (CANYON)
¥1,540
盤A/ジャケットB+ 帯付 カラーピンナップ3枚付き 〈機動戦士ガンダム〉のララァや〈トム・ソーヤーの冒険〉のおてんばベッキーでおなじみの人気声優、潘恵子さまの1982年発売セカンド・アルバム。お名前をもじったまさしく「Han-tastic ハン-タスティック 」な名盤でございます。 大谷和夫(SHOGUN)が全編曲を担当、12星座をモチーフにした12楽曲を収めたカジュアルなシティ・ポップ・アルバム♪ 岡崎友紀の1981年の名盤「So Many Friends」にも似たライトな空気感がメロウで蠱惑的な作品です。 ドライビング・シティポップ「ちょっとだけSide Way(射手座)」、安部恭弘作曲のはかない極嬢ララァ・ボッサ「もう一度ボサノバ(魚座)」、同じく安部恭弘作の小悪魔ディスコ・ポップ「シンガポール・タクシー(獅子座)」は中原めいこみたいな軽やかさ、大野雄二作曲のキューティ・アーバン「遊び心いっぱい(双子座)」など楽曲の粒も立ちまくっており、声優作品の枠に留め置くにはあまりにももったいない。サイコー。 Keiko Han (潘 恵子) - Han-Tastic (Japan, 1982) (FULL ALBUM) https://youtu.be/LgYjNxDYtYU?si=SvjIX8qUEt2lX1io Keiko Han - Mou Ichido Bossa Nova (1982) https://youtu.be/GU8WeJl77Fk?si=FLoJROBN0o2P94Hu 潘恵子「遊び心いっぱい」 試聴ファイル: https://tinyurl.com/64na5vnd
-
【LP】TOMBO/ メモリーズ・オブ・サマー (canyon)
¥2,750
盤A ジャケットA やたら夏推しなジャケ&タイトルですが(70年代におけるビーチボーイズの世間的立ち位置が解りますね‥)、ハワイのAORを年中聴くようにいつでも心地よく聴けるレコードです…とんぼちゃん改めTOMBOのビーチボーイズ日本語カヴァー集『メモリーズ・オブ・サマー』LPです。英語ではなく日本語でカヴァーしてるってとこがミソですな。独特の味わいを持ってしまっている! ※試聴ファイル(「TOMBO/ 和(ロン)!」):https://tinyurl.com/5as4vvdn 「I GET AROUND」を麻雀好きポップンロールに!そこでロン、ロン、ロン♪ ※試聴ファイル(「TOMBO/ 今夜は踊ろう」): https://tinyurl.com/342bfatv 「DO YOU WANNA DANCE?」はニューソウルを通過したルーツ・レゲエ的アレンジで。これはダブMIXを聴きたくなるね! ※試聴ファイル(「TOMBO/ あの頃は」):https://tinyurl.com/4kytmh5x 「DON'T WORRY BABY」をニューミュージック王道アレンジで。BB5というよりオフコース感漂ってます。素晴らしい~! 3曲だけ選びましたが正直全部良いです!
-
【LP】井上順之・エミ/ ラブ~順之とエミの世界 (philips)
¥1,650
SOLD OUT
盤A ジャケットB(底抜け) 井上順が1972年に愛妻:青木エミと制作したラブラブ・アルバム。イタリアン・ダンディって感じの二枚目ぷりに痺れ、どうにも仲のよろしいお二人に軽く嫉妬、最後はソフトロックの素晴らしさまでわかってしまう名盤です。 ※試聴「井上順之・エミ/ 廿十才の頃」:https://tinyurl.com/56xw3vf8 国産ボサノバ名曲をラブリィに。成人の日に間に合わずごめんなさいな気分♪ ※試聴「井上順之・エミ/ 愛のプレリュード」:https://tinyurl.com/3k4pz3sk ただ歌いたかったからカヴァーした‥そんな雰囲気が逆に素晴らしい。正しいカーペンターズの捉え方なのではないかと。 ※試聴「井上順之・エミ/ いつまでもどこまでも」:https://tinyurl.com/55kwvvhr 二人は離婚したんだけれど、今も仲が良いんだって。いつまでもどこまでも‥
-
【LP】石野卓球/ KARAOKE JACK (ki/oon sony)
¥4,180
盤A ジャケットA 3枚組 石野卓球の2001年作『KARAOKE JACK』LPです。4枚目のソロアルバムにして最もキャッチー!キャッチー!な3枚組大作。 https://youtu.be/6bBBrocr5OQ?si=rPImcRKdQ0dQ5gj2 https://youtu.be/ZJBoXTIz4lQ?si=VkNdqDVMWUTBQXmt https://youtu.be/5AL0ujx1ib8?si=B5QX8DwWRkkbd20p https://youtu.be/LsSvYyi5tJw?si=fHaI9tBQZ7tzkHlT どれもこれも色褪せない極上卓球テクノですな。ちなみにベルリン感はありません。日本テクノ。 アシッド!なこちらも最高です。 https://youtu.be/wkLsiIGGmtA?si=UOXzULcNYWW-1Y3S 状態とても良いです。珍し盤!
-
【LP】アグネス・チャン/ AGNES IN WONDERLAND 不思議の国のアグネス (SMS)
¥1,430
盤A/ジャケットA 楽譜付き 1979年に発売されたSMS RECORDS移籍第一弾LP「AGNES IN WONDERLAND 不思議の国のアグネス」です。ルイス・キャロルの児童小説〈不思議の国のアリス〉の世界観をオマージュしたコンセプチュアルな作品で、ゴダイゴと彼らの人脈が演奏を含む全面バックアップした傑作であります。 和製ファンタジック・プログレ・アルバムの名盤としてカウントしていただきたい完璧な完成度!ポップ要素も頭抜けていまして、ELO+オリビア・ニュートン・ジョンの作品とかあの辺りと比べてもいいのではないかと思っています。 Entrance~Woops, What's This ? / アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡) https://youtu.be/vSdpN524uog?si=odKmCAxOBOSOGpVK Talkin' Jabberwocky / アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡) https://youtu.be/xwy2fbHtgV0?si=jyc50ctcaxgMgey6 鏡の中の私(Through the Looking Glass) / アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡) https://youtu.be/A2DViGL388I?si=nNlqELWuKDevw8Hc I'm Late, I'm Late / アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡) https://youtu.be/FImUQLsbk2g?si=IDTM9DfT1O5UveC2 A Mad Tea Party / アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡) https://youtu.be/vr7jpZXZAN4?si=EXcojY7hCScH8bfo
-
【LP】兼田みえ子/ 水鏡 (tam)
¥11,000
盤B+ ジャケットB+(裏ジャケットに小さい書き込み) ラジオDJとしての活動で人気を博した兼田みえ子の『水鏡』LPです。めちゃくちゃ久しぶりの入荷です。 「卑弥呼」「詠み人しらず」「好色五人女」「元禄太閤記」etc…兼田みえ子が歌い上げる幽玄の楽曲たち!(「詠み人しらず」のみ杉本真人の作曲、他はすべて山本正之の作品です。) https://youtu.be/kLpPZ6VkNp4?si=RUgnenHgT-iGlbTG どれもこれも今の耳で聴くと意味不明感に支配されてしまいますが、中でも強烈なのはやはり「世間胸算用」でしょうな。カステーラ カステーラ 胸がわくわく カステーラ♪ リズミカルなサウンドに乗せて教えてくれるカステラのあれやこれや。本当にどこを狙っているのでしょう‥。しかも間奏がクールにファンクするLPヴァージョンでの収録です。 帯付、状態良好。裏ジャケットに小さい書き込みあります。とってもレアー!