梱包資材料高騰等により
2023年4月1日から佐川急便送料を
一律50円値上げさせていただきます。
また送料無料サービスも税込6000円以上の購入からと変更いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいませ。
現在ショッピング・サイト〈BASE〉のご利用者さま宛てに
ショップになりすましたメールを送信し、「与信エラーによる再決済のお願い」を促し
情報を不正に入手しようとする事案が報告されています。
https://baseu.jp/information/20230110-2
これらはBASEにてご案内している内容ではなく
第三者によるフィッシング詐欺メールでございますので、
不審なメールが届いた際はお手数ですが
【開封せずに送信者をブロックする、迷惑メール及びスパムとしてマークする】
などのご対応をいただいた上、
【リンク先へのアクセスを行わない】
ようにくれぐれもお願い申し上げます。
RECORD SHOP NAKA
-
【LP】下條アトム/ アトムランド (toshiba)
¥2,200
SOLD OUT
盤A ジャケットA コロナ禍で初めて聴いて心の底から感動したレコード。思い出盤ってやつですな。 先日お亡くなりになった下條アトム氏の'77年作『アトムランド』LPです。多彩な方でしたが歌の方もユニークかつ好曲たくさん! ※試聴「下條アトム/ 結婚讃歌」:https://tinyurl.com/3r85mmew ニューソウル・ニューミュージック!ボブ佐久間のえげつないアレンジワークに痺れます。 ※試聴「下條アトム/ ブルー・フェニックス」:https://tinyurl.com/mt8aw3rh 同時期のりりィあたりにも通ずるクロスオーヴァーな味わいも素敵なエレピメロウ大傑作!めちゃくちゃ良い。編曲は国吉良一‥やっぱりね!って感じです。 ※試聴「下條アトム/ 残暑」:https://tinyurl.com/yhsm2yaa エリック・クラプトンがやるレゲエみたいじゃないか…!レイドバック。 ※試聴「下條アトム/ マイ・ブレンド」:https://tinyurl.com/zdkthjbd ’77年のコーヒーの歌。ジャズ。これからの人生。 こういうレコードが存在するから中古盤屋続けていけるんだなぁなんて改めて。帯付、状態良好。
-
【LP】内山田洋とクール・ファイブ/ 第12集~あきらめワルツ (RCA)
¥1,320
盤B ジャケットA 内山田洋とクール・ファイブの'79年作『第12集~あきらめワルツ』LPです。なんといっても「男と女のいる舗道」だよね!極上メロウソウル!! ※試聴ファイル:https://tinyurl.com/3rb4n9ha
-
【LP】戸川京子/ B.G. (sony)
¥5,280
盤A ジャケットA 女優・モデル・歌手・MC etc...多彩な才能に溢れた素敵な女性:戸川京子の'84年作『B.G.』LPです。伊藤銀次&泉麻人プロデュースによる彼女のファーストアルバム。 歌の表現力に魅せられるテクノ歌謡「恋のエアシューター」。 https://www.youtube.com/watch?v=EFT5QL-2e4M オールドスクール・エレクトロサウンドに乗せて表現する、自立し男をひれ伏させる女の強さ!1980年代のテーマ「責任とってよ」。 https://www.youtube.com/watch?v=muqmQpDFdVE ニューウェイヴ時代のガールポップ傑作「ワンルームの鍵」。 https://www.youtube.com/watch?v=6yP8L3iADT4 帯付、状態良好。あまり入荷しないレコードです。
-
【12"】LIBRO/ 雨降りの月曜日 (milkdipper)
¥3,300
SOLD OUT
盤BASE ジャケットA月曜に聴きたい極上メロウ・ナンバー!LIBRO「雨降りの月曜日」12"です。'98年のアルバム『胎動』に収録されたジャジィでドリーミィでクールな最高トラック「雨降りの月曜」。古びることなど永遠にあり得ない圧倒的作品です。 https://www.youtube.com/watch?v=yEpKC0wXy4M トラックはもちろん、ラップが唯一無二ですよね。 島野百恵をフィーチャーした90'sらしさ炸裂の「対話」もたまんね~す。 https://www.youtube.com/watch?v=XarMwWaFum0 2007年に制作されたリマスタリング盤、薄いスレ少し。2021年に7"リイシューされた時は飛び上がって喜びましたがやはり12"で持っとくべきなんじゃないかと思います。人気盤!
-
【LP】佐良直美/ 十二人の女 (victor)
¥5,280
SOLD OUT
盤B+ ジャケットB(内側にシミ) 「丸の内の女」「祇園の女」「銀座の女」「機を織る女」「海の女」「芝居をする女」「戦場(ベトナム)の女」「太陽の女」「木場の女」「花をつくる女」「虹の女(妖精)」「母なる女」…佐良直美が歌で聴かせる十二人の女、その魅力と哀しさ。'69年発売『十二人の女』LPです。作詞:岩谷時子、作・編曲:いずみたく。 OLソフトロック!「丸の内の女」。 ※試聴「佐良直美/ 丸の内の女」:https://tinyurl.com/35fcwu6m OLの秘めたる恋愛、お洒落でヒップな恋‥その終わりはとても悲しくて。 ジャズロックで「芝居をする女」。 ※試聴「佐良直美/ 芝居をする女」:https://tinyurl.com/mr2xy57v 本気のキスもまるで演じているように捉えられてしまう悲しき美女‥内に秘めたる情熱をロッキンに表現! あの娘の恋人は男かしら…意味深歌詞NO.1!「虹の女」。 ※試聴「佐良直美/ 虹の女」:https://tinyurl.com/2mvteamj 夢と幻の世界をフォーキー・ボサノヴァで。 気だるく佇む女が銀座でひとり‥「銀座の女」 ※試聴「佐良直美/ 銀座の女」:https://tinyurl.com/2p9th4zy 現代っ子が歌うフランク永井~松尾和子…とかなんとかいろいろ考えてしまう出来栄え。同じビクターだし。見事すぎる歌謡ジャズ! 帯付、ジャケット良好。盤に薄いスレ少しだけ。人気盤です~。
-
【12"】長山洋子/ TOKYO SNACK MIX (victor)
¥3,300
SOLD OUT
盤B ジャケットB(テープ跡)プロモオンリー PR用ライナーノーツ付 「イングリッシュ・マン・イン・ニューヨーク」日本語カヴァー収録でお馴染みのアルバム『TOKYO MENU』からプロモオンリーでカットされた12"盤です。「I don't want to be a hero」「show me」「toy boy」をノンストップMEGA MIXしたA面、アーバン・コズミック・ブギーな「new day for you(cosmic mix)」(バーシアのカヴァー)を収録したB面、ともに実にアバい出来栄え。 https://www.youtube.com/watch?v=X_s5kX3qN4s ジャケットにテープ跡、盤薄いスレ。PR用ライナーノーツ付いてます。
-
【LP】中山美穂/ Hiden' Seek (king)
¥5,280
SOLD OUT
盤B-(薄いスレ、クモリあり)ジャケットB(レンタルシール)帯・歌詞カード付 中山美穂の'89年作『Hiden' Seek』LPです。アイドルから女優への脱皮、その瞬間を捉えたアーバンな名作。近年リイシューもされましたね。 シンディ-鳥山雄司コンビによる大人アーバン・ソウル「HIDEN' SEEK」「DESTINY」! https://www.youtube.com/watch?v=_DedJPtLRzo https://www.youtube.com/watch?v=lCqo5QJMwlU バブリーかつアーバン!「VIRGIN' EYE」はEdit Versionで。 https://www.youtube.com/watch?v=N7OSqOn6EMA 他にも都会ブギーな中山美穂が詰まってます。256R-20規格のオリジナル盤、残念ながらレンタル落ちLPです。帯・歌詞カード付、盤にスレ、薄いクモリ少しあります。
-
【LP】島倉千代子/ 島倉千代子 服部メロディを歌う~夜のプラットホーム~ (日本コロムビア)
¥1,430
SOLD OUT
盤B+/ジャケットB+ 1971年に発売された島倉千代子のアルバム「島倉千代子 服部メロディを歌う~夜のプラットホーム~」です。その題の通り日本歌謡ポップス界の礎、服部良一作品の数々を歌う企画アルバム。お千代さん=演歌の人のイメージを覆す名唱がたくさん入っていて、服部メロデー自体のものだけではないモダニズムをびんびん感じる名盤です。 副題にもなっているモダンなジャズ歌謡「夜のプラットホーム」 は淡谷のり子のカバー。曲間になかにし礼のペンによる台詞が挿入されているのも面白いアレンジ。台詞回しがまたよいのよ~!二葉あき子の名曲「雨の日ぐれ」でのしとやかで優しいポップス調はとても女性らしく夢見るような味わいです。 服部メロデーに欠かせない小気味よいブギ歌謡だってもちろん収録。笠置シヅ子楽曲から「セコハン娘」を採用してくるなんて渋いですね。妖しい女性スキャットがたまらん洒脱なカバーでこれまた最高です。「謎の女B」みたい。ラストを飾る松平晃の可愛らしいカバー「小鳥売りの歌」はソフトロックにも肉薄するさわやかなアレンジで、70年代の訪れを感じるポップな仕上がりに思わず小躍りしてしまいことでしょう。 他にも「蘇州夜曲」「銀座カンカン娘」「胸の振子」などの大名曲たちもお千代さん節で新装再生。改めて島倉千代子という歌手の巧さ(見開きに掲載の服部良一先生からのコメントも必読!)を体感できる名作だなあと感じました♪ ナカレコ的オススメ。 夜のプラットホーム https://youtu.be/FuGa9AYvaGk?si=2w7QgM5SSVGWbN7D 雨の日ぐれ https://youtu.be/6bjvJ31ALKk?si=BFpyLEShNz_2IXtY セコハン娘 https://youtu.be/VFpd2xsVnCo?si=vawvlgztqGW6Zgif 小鳥売の歌 https://youtu.be/dZF9ozFAFzk?si=4g12q6_RCZrKTvA2
-
【LP】(音楽) 大野雄二/ 「人間の証明」オリジナル・サウンドトラック (WARNER)
¥2,750
SOLD OUT
盤A/ジャケットA 大野雄二が音楽を担当した1977年の角川映画〈人間の証明 PROOF OF THE MAN 〉のオリジナル・サウンドトラックLPです。 ジョー山中の大ヒット・テーマ「『人間の証明』のテーマ」や、“ロリータ・ヤー・ヤ”の名義でタンタン(TAN TAN、森野多恵子、大空はるみ)が歌うディスコティックな「黒のファンタジー Get Up All The People 」を含む全13曲収録。 大野雄二流ジャズ・ファンク「謎のキーワード A Key To The Mystery 」、スリリング・チェイス・テーマ「死の追跡 Car Chase 」、ドープなミディアム・ソウル・グルーヴ「翔炎 Fantasia」、ルパンティック・クロスオーヴァージャズ「悲しみの霧積へ Scorch To Kirizumi 」、メルティン・メロウ・ジャズ・ファンク「霧積温泉への道 The Way To The Spa Kirizumi 」などクラシックと呼ぶに相応しい大野雄二ワークスです。 ロリータ・ヤー・ヤ「黒のファンタジー Get Up All The People 」 https://youtu.be/OQwLRPqoO4c?si=S3fVk1uaiid29E-o 「謎のキーワード A Key To The Mystery 」 https://youtu.be/J4OQrMrsKhE?si=2en39hHc8Vun10rM 「翔炎 Fantasia」 https://youtu.be/yEhmRjfenwg?si=Cs8EZRhitANCQqzM 「悲しみの霧積へ Scorch To Kirizumi 」 https://youtu.be/kDzCp9izp7g?si=kAzamVPkFiYqv9Nh 「霧積温泉への道 The Way To The Spa Kirizumi 」 https://youtu.be/1ySQc0jL_IY?si=amTlLtvwhaOLXY-g
-
【LP】金子マリ&バックスバニー/ same (sony)
¥3,080
SOLD OUT
盤B+ ジャケットB+ 金子マリ&バックスバニーのファーストアルバムLPです('76年)。下北のジャニスというよりも、フィメール・ソウル歌手としての金子マリ、その魅力! https://www.youtube.com/watch?v=R4u848x5Rjo シティソウルの傑作として誰しもが知る曲になった「あるとき」からスタート、沁みるミディアム・バラード「晴れのち曇り」、フュージョン時代の到来を確信させるクロスオーヴァー・インスト「韋駄天BUNNY」、裏打ちリズムに痺れる「迷路」、アルバムのハイライトとも言える完璧なるソウル・ミュージック「最後の本音」…聴きどころしかない! 帯付、ジャケット良好、盤に薄いスレ。
-
【LP】増山江威子/ 江威子抄 (king)
¥8,800
SOLD OUT
盤A ジャケットA ポスターなし 昨年残念ながら天に召された増山江威子さま。彼女が残した唯一のアルバム『江威子抄』LPです('80年)。お亡くなりなられて割とすぐにCD化されましたが、やはりアナログ盤で聴く澄んだ歌声は格別です。 なんといっても「ラヴ・スコール」!サンドラ・ホーン版とは全く違う魅力♪ ※試聴「増山江威子/ ラヴ・スコール」:https://tinyurl.com/6vv8tj5d 峰不二子のテーマですからね。こちらが本物!と言ったら怒られちゃうか。ウィスパー・ヴォイスに彼女の意図しない色気を感じてしまう…男ってやつは。。 アニメリア・ファンタジカ『星のオンディーヌ』は川島和子のスキャットと絡み合う語りがあまりにも壮大!松本零士作品に通じる宇宙感があります。 ※試聴「増山江威子/ 星のオンディーヌ」:https://tinyurl.com/5x25mcm7 『さるとびエッちゃん』OPテーマ「エッちゃん」はドリーミィ・イージーリスニング歌謡だ! ※試聴「増山江威子/ エッちゃん」:https://tinyurl.com/47tzmz5w 帯付、状態良好。ポスター欠落してます。レアーだよ!
-
【LP】羽賀研二/ はてしない物語 (toshiba)
¥1,320
SOLD OUT
盤A ジャケットA ピンナップ2枚付(ピン跡あり) ネバーエンディング誠意大将軍!羽賀研二の羽賀健二時代‥'85年作『はてしない物語』LPです。6曲入り45回転ミニLP。 一時期レア盤プライス化した「ネバーエンディング・ストーリー」日本語カヴァー収録。歌詞がいちいち今の彼に突き刺さります‥。 https://www.youtube.com/watch?v=WdjDruh5Thk
-
【LP】由紀さおり/ にほんのうた (toshiba)
¥2,310
SOLD OUT
盤A ジャケットA いずみたく-永六輔コンビに前田憲男が編曲で加わった由紀さおりの’71年『にほんのうた』LPです。唯一無二の美声が活き活きと歌いあげる日本の情景‥由紀さおりと国内一周ってなコンセプトです。 ※試聴「由紀さおり/ 港のためいき」:https://tinyurl.com/ymn43hz7 横浜のたそがれムードを狂おしいボサノヴァサウンドに乗せて。サビの伸び、ゾクゾクします。 ※試聴「由紀さおり/ いい湯だな」:https://tinyurl.com/3ae68ruc いずみたくクラシックをコミカルソフトロックグルーヴアレンジで。跳ねる歌声も合ってます。間奏でちょっと"サティスファクション"化するとこ大好き。 ※試聴「由紀さおり/ 銀杏並木」:https://tinyurl.com/bdhzr7yy 由紀さおりジャズで大阪の街を一周~。前田憲男先生の本領発揮といったところです。 帯付、状態良好。
-
【LP】ザ・ピーナッツ/ 世界の女たち (king)
¥2,530
SOLD OUT
盤A ジャケットB(内側にシミ)とじ込みポートレイト付 ザ・ピーナッツの'72年作『世界の女たち』LPです。世界中を巡りながら届ける貴方のための黄金ポップス! A面はシングルでもお馴染みの"女"歌謡シリーズ。「古都の女」絶品です! https://www.youtube.com/watch?v=1HL5Nx9RPTo 作詞:橋本淳、作曲:中村泰士、編曲:高田弘。これがニュー・ソウル後のニュー演歌。 今の香港を想いながら聴くと余計に胸が締め付けられる‥「ロンリー香港」の哀愁グルーヴ! https://www.youtube.com/watch?v=4-eCsEXhx5c B面の洋楽カヴァーのほうこそが聴きどころ!という方も多いでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=IsxlgpbJNvU カリフォルニアには無い湿気を伴うピーナッツ版。違う情景、違う涙‥ ビートルズ「ノルウェーの森」はピーナッツ流のモーダル・ジャズ仕様に。アルバムのハイライト! https://www.youtube.com/watch?v=G9u0_AQfHBI ジャケット内側に少シミ、盤良好。とじ込みポートレイト付。帯はありません。
-
【LP】布袋寅泰/ GUITARHYTHM (toshiba)
¥7,700
SOLD OUT
盤A ジャケットA 布袋寅泰のファースト・ソロ・アルバム『GUITARHYTHM』LPです('88年)。悠々かつ壮大なクラシカル・インスト「LEGEND OF FUTURE」からのジグジグ好き炸裂デジパンク「C'MON EVERYBODY」でもう昇天! https://www.youtube.com/watch?v=aRAvXIAXy9w BOOWYで培ってきたものを自らのロックンロール・サウンドに昇華させた美メロチューン「GLORIOUS DAYS」がまた良いんだわ! https://www.youtube.com/watch?v=peIQcnpUH-o 暗黒系エレポップ「WIND BLOWS INSIDE OF EYES」に彼のオルタナティヴな思考が垣間見える! https://www.youtube.com/watch?v=XOakT9f9isk ジャケット、盤ともに良好。シュリンク・ステッカー帯残ってます。レアー!
-
【LP】GAGLE/ big bang theory (jazzy sport)
¥9,900
SOLD OUT
盤B ジャケットB(裏に剥がれ)2枚組 GAGLEの2005年作『BIG BANG THEORY』2枚組LP。ドープなトラックが全編とにかくカッコイイ!そして鋭くグルーヴするライム‥日本語ヒップホップクラシックとして評価されているのも当然の傑作です。 https://www.youtube.com/watch?v=Rn57_owcUKg https://www.youtube.com/watch?v=pfd7kOmT-kI ジャケット良好、盤薄いスレあります。再生には影響ありませんでした。レアー!
-
【LP】江藤勲、ザ・ブラック・パンサーズ/ ゴールデン・エレキ・ベース (denon/columbia)
¥11,000
盤B+ ジャケットB+ ポートレイト付 シティ・ポップは和モノじゃない!の声のすっかり聞かなくなった2024年秋に贈るこれぞ和モノ…江藤勲、ザ・ブラック・パンサーズ『ゴールデン・エレキ・ベース』LPです。エレベーター・ベースの王者:江藤勲が生み出すグルーヴは古びることを常に拒否している! ※試聴ファイル(「ミスター・ベースマン」):https://tinyurl.com/4a4t2cbb アルバムを通して素晴らしく輝くスリー・シンガーズのコーラス!江藤勲がA面一曲目から張り切ってベスをブンブンいわしてます。 ※試聴ファイル(「デイ・トリッパー」):https://tinyurl.com/7998r7mp 各種和コンピレーションお馴染み曲‥ビートルズ「デイ・トリッパー」をサイケデリック音絵巻に! ※試聴ファイル(「キャント・バイ・ミー・ラヴ」):https://tinyurl.com/3u58wwvn もいっちょビートルズもの。「キャント・バイ・ミー・ラヴ」に至っては重厚ブラック・ロックに! ※試聴ファイル(「サニー」):https://tinyurl.com/yy572jwh 個人的にはラウンジィな始まりからグルーヴが収まりつかなくなる「サニー」が大好き!LP全編通して葵まさひこのアグレッシヴな編曲が光ります。 帯付、ジャケット良好、盤に薄いスレ少し。綴じ込みポートレイト付いてます。レアー!
-
【LP】殿さまキングス/ パロッタ・クラシック (victor)
¥2,310
盤A ジャケットB+ コミックソングも歌えば、洋楽ポップスもカヴァーする、さらにはラテン音楽までも自分のものにしてしまう幅広い音楽性を持つ偉大なるグループ:殿さまキングスがクラシックをパロっちゃった'83年作。おさわり程度で済まさないのが彼らの信条、難しいであろう演歌との融合を見事に成し遂げている! 「たそがれ海峡(白鳥の湖)」の重厚感! https://www.youtube.com/watch?v=oDNtFiHRQTM アフター5のサラリーマンをコミカルに表現する「係長5時を過ぎれば(「トルコ行進曲」)」! https://www.youtube.com/watch?v=m_KdlRcDL_Q どこまでも勇ましく「おまえはピューマ(「軽騎兵序曲」)」! https://www.youtube.com/watch?v=y7QEzdfBe-s あの「運命」と「結婚行進曲」と「アンダンテ・カンタービレ」をドッキング!至高のオリジナル語りトラックへと昇華させた「運命組曲」! https://www.youtube.com/watch?v=QS_0rzptK0c 帯付、状態良好です。
-
【LP】潘恵子/ Han-tastic (CANYON)
¥1,540
盤A/ジャケットB+ 帯付 カラーピンナップ3枚付き 〈機動戦士ガンダム〉のララァや〈トム・ソーヤーの冒険〉のおてんばベッキーでおなじみの人気声優、潘恵子さまの1982年発売セカンド・アルバム。お名前をもじったまさしく「Han-tastic ハン-タスティック 」な名盤でございます。 大谷和夫(SHOGUN)が全編曲を担当、12星座をモチーフにした12楽曲を収めたカジュアルなシティ・ポップ・アルバム♪ 岡崎友紀の1981年の名盤「So Many Friends」にも似たライトな空気感がメロウで蠱惑的な作品です。 ドライビング・シティポップ「ちょっとだけSide Way(射手座)」、安部恭弘作曲のはかない極嬢ララァ・ボッサ「もう一度ボサノバ(魚座)」、同じく安部恭弘作の小悪魔ディスコ・ポップ「シンガポール・タクシー(獅子座)」は中原めいこみたいな軽やかさ、大野雄二作曲のキューティ・アーバン「遊び心いっぱい(双子座)」など楽曲の粒も立ちまくっており、声優作品の枠に留め置くにはあまりにももったいない。サイコー。 Keiko Han (潘 恵子) - Han-Tastic (Japan, 1982) (FULL ALBUM) https://youtu.be/LgYjNxDYtYU?si=SvjIX8qUEt2lX1io Keiko Han - Mou Ichido Bossa Nova (1982) https://youtu.be/GU8WeJl77Fk?si=FLoJROBN0o2P94Hu 潘恵子「遊び心いっぱい」 試聴ファイル: https://tinyurl.com/64na5vnd
-
【LP】TOMBO/ メモリーズ・オブ・サマー (canyon)
¥2,750
SOLD OUT
盤A ジャケットA やたら夏推しなジャケ&タイトルですが(70年代におけるビーチボーイズの世間的立ち位置が解りますね‥)、ハワイのAORを年中聴くようにいつでも心地よく聴けるレコードです…とんぼちゃん改めTOMBOのビーチボーイズ日本語カヴァー集『メモリーズ・オブ・サマー』LPです。英語ではなく日本語でカヴァーしてるってとこがミソですな。独特の味わいを持ってしまっている! ※試聴ファイル(「TOMBO/ 和(ロン)!」):https://tinyurl.com/5as4vvdn 「I GET AROUND」を麻雀好きポップンロールに!そこでロン、ロン、ロン♪ ※試聴ファイル(「TOMBO/ 今夜は踊ろう」): https://tinyurl.com/342bfatv 「DO YOU WANNA DANCE?」はニューソウルを通過したルーツ・レゲエ的アレンジで。これはダブMIXを聴きたくなるね! ※試聴ファイル(「TOMBO/ あの頃は」):https://tinyurl.com/4kytmh5x 「DON'T WORRY BABY」をニューミュージック王道アレンジで。BB5というよりオフコース感漂ってます。素晴らしい~! 3曲だけ選びましたが正直全部良いです!
-
【LP】石野卓球/ KARAOKE JACK (ki/oon sony)
¥4,180
盤A ジャケットA 3枚組 石野卓球の2001年作『KARAOKE JACK』LPです。4枚目のソロアルバムにして最もキャッチー!キャッチー!な3枚組大作。 https://youtu.be/6bBBrocr5OQ?si=rPImcRKdQ0dQ5gj2 https://youtu.be/ZJBoXTIz4lQ?si=VkNdqDVMWUTBQXmt https://youtu.be/5AL0ujx1ib8?si=B5QX8DwWRkkbd20p https://youtu.be/LsSvYyi5tJw?si=fHaI9tBQZ7tzkHlT どれもこれも色褪せない極上卓球テクノですな。ちなみにベルリン感はありません。日本テクノ。 アシッド!なこちらも最高です。 https://youtu.be/wkLsiIGGmtA?si=UOXzULcNYWW-1Y3S 状態とても良いです。珍し盤!
-
【LP】アグネス・チャン/ AGNES IN WONDERLAND 不思議の国のアグネス (SMS)
¥1,430
盤A/ジャケットA 楽譜付き 1979年に発売されたSMS RECORDS移籍第一弾LP「AGNES IN WONDERLAND 不思議の国のアグネス」です。ルイス・キャロルの児童小説〈不思議の国のアリス〉の世界観をオマージュしたコンセプチュアルな作品で、ゴダイゴと彼らの人脈が演奏を含む全面バックアップした傑作であります。 和製ファンタジック・プログレ・アルバムの名盤としてカウントしていただきたい完璧な完成度!ポップ要素も頭抜けていまして、ELO+オリビア・ニュートン・ジョンの作品とかあの辺りと比べてもいいのではないかと思っています。 Entrance~Woops, What's This ? / アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡) https://youtu.be/vSdpN524uog?si=odKmCAxOBOSOGpVK Talkin' Jabberwocky / アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡) https://youtu.be/xwy2fbHtgV0?si=jyc50ctcaxgMgey6 鏡の中の私(Through the Looking Glass) / アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡) https://youtu.be/A2DViGL388I?si=nNlqELWuKDevw8Hc I'm Late, I'm Late / アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡) https://youtu.be/FImUQLsbk2g?si=IDTM9DfT1O5UveC2 A Mad Tea Party / アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡) https://youtu.be/vr7jpZXZAN4?si=EXcojY7hCScH8bfo
-
【LP】兼田みえ子/ 水鏡 (tam)
¥11,000
盤B+ ジャケットB+(裏ジャケットに小さい書き込み) ラジオDJとしての活動で人気を博した兼田みえ子の『水鏡』LPです。めちゃくちゃ久しぶりの入荷です。 「卑弥呼」「詠み人しらず」「好色五人女」「元禄太閤記」etc…兼田みえ子が歌い上げる幽玄の楽曲たち!(「詠み人しらず」のみ杉本真人の作曲、他はすべて山本正之の作品です。) https://youtu.be/kLpPZ6VkNp4?si=RUgnenHgT-iGlbTG どれもこれも今の耳で聴くと意味不明感に支配されてしまいますが、中でも強烈なのはやはり「世間胸算用」でしょうな。カステーラ カステーラ 胸がわくわく カステーラ♪ リズミカルなサウンドに乗せて教えてくれるカステラのあれやこれや。本当にどこを狙っているのでしょう‥。しかも間奏がクールにファンクするLPヴァージョンでの収録です。 帯付、状態良好。裏ジャケットに小さい書き込みあります。とってもレアー!
-
【LP】長谷川きよし/ AFTER GLOW (polydor)
¥1,650
盤A ジャケットB(シミ) 長谷川きよしの’76年作『AFTER GLOW』LPです。彼の70年代作品の頂点はこのアルバムだと勝手に思っています。 ほんのり漂うブラジル風味にらしさを感じるラテン・フリーソウル・グルーヴ「青いライトの中で」! ※試聴ファイル:https://tinyurl.com/y6jxkbaz 日常の小さな幸せ、その欠片を切り取った歌詞が実に映画的に響く‥あべ静江も歌ったエレピミディアムメロウの超名曲「TOO HAPPY」! ※試聴ファイル:https://tinyurl.com/bdz39vzv "東京"を自分が住む街に変えたとしても成立してしまう悲しい現実‥今の暮らしを捨てようと叩きつける!プロテストフォーク歌手が逆立ちしても生み出すことなんて出来ない大傑作グルーヴィロック・チューン「ベイビィ」! ※試聴ファイル:https://tinyurl.com/4hzdd8tt