※※ 毎週水曜日は店舗定休日です。商品の発送やお問合せへの返信は翌木曜日以降に対応いたします ※※
-
【7"】ビーチ・ボーイズ/ 夢のハワイ (toshiba)
¥1,650
盤B(ソリ気味。プレイOKでした)ジャケットB(裏に書き込み) ビーチ・ボーイズの'64年作「夢のハワイ」日本盤シングルです。楽曲自体はアルバム『サーファー・ガール』に収録されてますが、日本のみシングルカットされました。 https://www.youtube.com/watch?v=Mqq4JDAkz2s 夢と希望のサーフィン・ポップ名曲! B面「サーファー・ムーン」がまた切なくて良いんだわ。 https://www.youtube.com/watch?v=igaKvDL01EU ジャケット裏に書き込み、盤(黒)薄いスレ少し程度ですがソリ気味です(プレイOKでした)。
-
【7"】ザ・フー/ アイム・ア・ボーイ (nippon gramophon)
¥4,400
SOLD OUT
盤B+ ジャケットB+ ザ・フーの’67年作「アイム・ア・ボーイ」日本盤シングルです。本国では’66年にリリースされたアルバム未収曲。 https://www.youtube.com/watch?v=G-zItRFUywI この頃のアート・ポップっぷりホント大好き!! B面「イン・ザ・シティ」はジョン・エントウィッスルとキース・ムーンの共作で、作者の二人だけでの録音。 https://www.youtube.com/watch?v=t7NA5iEM_zs ジャケットに小ジワ、盤薄いスレ少しだけ。歌詞カードは元から付いてません。
-
【7"】ザ・ゾムビーズ(ゾンビーズ)/ シーズ・ノット・ゼアー (king)
¥3,850
盤B+ ジャケットB+ ゾンビーズのデビュー曲「シーズ・ノット・ゼアー」日本盤シングルです。ザ・ゾムビーズ表記に時代を感じる。 https://www.youtube.com/watch?v=ieWZpXPuIhU 一度聴くと頭からメロディーが離れなくなるこれぞ名曲!サビのグルーヴもたまりません。 B面には儚げホワイトソウル「ユー・メイク・ミー・フィール・グッド」を収録。 https://www.youtube.com/watch?v=F_JtclyAIKA ジャケットに小ジワ、盤薄いスレ少しだけ。
-
【7"】THE LOOPDIGA/ the beat conductor (stones throw)
¥2,530
SOLD OUT
盤B+ 7" 2枚組 MADLIBのTHE LOOPDIGA名義でのインスト・ヒップホップ集「THE BEAT CONDUCTOR」2枚組7吋盤です(2001年)。とってもドープ、とってもディープ! https://www.youtube.com/watch?v=AcXNSYI8Tfg
-
【7"】JOHNNYS' ジュニア・スペシャル/ サタデーナイト (CBS SONY)
¥1,430
SOLD OUT
盤B+/ジャケットB+ 宿貝をなくしてしまった今、そのまま呼び続けてもいいのか迷う!ジャニーズ・ジュニアの原点。第一期生のメンバーで結成されたアイドル・グループ、JOHNNYS' ジュニア・スペシャル(ジャニーズ・ジュニア・スペシャル)の1975年発売・6枚目のシングルはスコットランドから世界を席巻したポップ・ロック・グループ、ベイ・シティ・ローラーズ BAY CITY ROLLERS の特大ヒット曲日本語カバー!!!「サタデー・ナイト SATURDAY NIGHT 」7吋新着です。 兄者、フォーリーブス・北公次による訳詞も〝I-I-I-I JUST CAN'T WAIT, I-I-I-I GOTTA DATE〟➙〝愛、愛、愛、愛だけが、愛、愛、愛、愛すべて〟という調子で原詩の雰囲気やリズム感を損なわず日本語アイドル・ポップ化に成功しとります。編曲は宮本光雄。たくさんカバーも歌われている名曲ですがJ.J.S.の元気でスウィートなこれが決定版!てな感じ♪ JOHNNYS' ジュニア・スペシャル「サタデー・ナイト」 試聴ファイル: https://tinyurl.com/3kvss35z
-
【7"】ゴールデン・ハーフ・スペシャル/ プリズムカラーの夏ざかり (columbia)
¥1,100
盤(見本)B+ ジャケットB+ ゴールデン・ハーフ・スペシャルの'78年作「プリズムカラーの夏ざかり」7吋盤です。夏しか似合わない元気印ガーリィ・ポップン歌謡~!作詞:遠藤卓三、作曲:松尾一彦(オフコース)、編曲:大村雅朗。 https://www.youtube.com/watch?v=jFLHG9LSgig
-
【7"】山根麻衣/ ル・ヴァン[B面] (continental)
¥594
盤(見本)B ジャケットB(薄くテープ跡) 山根麻衣の’85年作「誘惑されてクーデター」7吋盤です。松井五郎メロデーなロック歌謡。 オススメはB面「ル・ヴァン」のほう。欧風いい女ダブ! ※試聴ファイル:https://tinyurl.com/4t2kk9tf
-
【7"】黒島健司/ こころは今 [B面] (KING)
¥1,100
SOLD OUT
盤B+/ジャケットA 香川県小豆島出身の歌手・黒島健司の1973年発売シングル「ここに幸あり」です。これがデビュー曲ですが、これ以外見たことない気がします。A面「ここに幸あり」は大津美子の往年大ヒット曲のカバー。オールスターズ・レオンの演奏でオリジナルを男性らしく雄大なロッカバラード風にしつつ、さらに過剰に溜めを効かせたパッション溢れる歌いっぷりです。 人気が高いのはB面「こころは今」の方でしょう。作詞:岡田冨美子、作・編曲:ボブ佐久間、演奏 オールスターズ・レオンによる真っ黒ソウル・グルーヴが猛々しいブラス・ロック歌謡大傑作!特撮主題歌みたいな入魂テンションに、極め所をしっかり押さえた華々フィメイル・コーラスがたまりません。ずるずるしないでスパッと終わるところも好き!!!!久々の入荷でした。 こころは今 / 黒島健司 https://youtu.be/Hptz9c1S6aQ?si=17NWzdignybHFEBh ここに幸あり - 黒島健司 https://youtu.be/OKuR0jy27LQ?si=oHXOxIWVID60KhWk
-
【7"】北京ダックス/ テクノ・ダック ー北京鶩音頭ー (TRIO/SOUND DESIGN)
¥1,320
SOLD OUT
盤A/ジャケットB+ ディスコ+テクノ+YMOブームが生んだノヴェルティ盤♪ 北京ダックスのシングル「テクノ・ダック ー北京鶩音頭ー 」です。リリース年は明記されていませんが『イモ欽トリオ、イエロー・マジック・オーケストラもマッツァオ!』という惹句や解説でなめ猫ブームについて触れられているので1981年頃の発売かと思います。 アヒル鳴き声にファイアークラッカーに寺山修司モノマネにと詰め込めるだけ詰め込んだ虫声ピコピコ・テクノ歌謡です。仕掛け人はシンセサイザー奏者・喜多郎を見出し日本のニューエイジ・ミュージック・ファーザーとも言われる音楽プロデューサーの南里高世(TAKA NANRI)。『NHKシルクロード』なんかと同時期にこういう仕事もやってたのがビックリ!精神のバランスでもとってたのかしらん?作詞が南里高世夫人のモコ・ナンリ(南里元子)、作曲:R.マニックス(シュキ・レヴィ変名)、編曲:波田利郎(〝ハタ・トシロウ〟のルビが一応ふってありますがパタリロの変読?これも変名だと思いますが誰のものかは不明)とセルアウトなノベルティ盤の正しい風情に満ち満ちてます。 テクノ・ダック―北京鶩音頭― https://youtu.be/yLW8PDGLimU?si=RerV6N0Gv028FxNe
-
【LP】いしだあゆみ/ ファンタジー (columbia)
¥3,520
SOLD OUT
盤B ジャケットB+ 帯・ポートレイト付 歌謡がアメリカン・ポップスに追いついた(と錯覚した)歴史的瞬間だったのかもしれない…いしだあゆみの'72年作『ファンタジー』LPです。橋本淳、三原綱木、筒美京平、矢野誠ら豪華制作陣が作り上げたソフィスケイト・ポップスの極み! なんといってもクローディーヌ・ロンジェも歌った国産ソフトロックの大傑作「絵本の中で」を推すべきでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=X9dEM4ueA4Q バカラック的なものとキャロル・キング的なもの、そこに日本の湿気を混ぜ合わせて出来たオリジナル・ポップス♪ 何故シングルカットしなかったのかと聴くたびに思います。 個人的にはA-1「雪の景色」の流麗フォーキー・ポップっぷりも好き。今の季節のBGMとしてピッタリです。 https://www.youtube.com/watch?v=QOfvcchNPjE ボサノバ歌謡「愛よ行かないで」でいしだあゆみの60年代を思い出したり。 https://www.youtube.com/watch?v=kob4shJUqbw こちらは逆に未来のいしだあゆみを思わせる儚さ‥「オー・マイ・ライフ」。 https://www.youtube.com/watch?v=im9WhW-IUR0 アルバム中最も"グルーヴ"する「白いしあわせ」。 https://www.youtube.com/watch?v=J29yPRrsfJE 帯付(左端傷み有り)、盤に薄いスレ少し。綴じ込みポートレイト付いてます。
-
【7"】金沢明子/ イエローサブマリン音頭 (victor)
¥3,080
SOLD OUT
盤A ジャケットA 天才でしょ、金沢明子。彼女あってこそ成立しているのだと聴く度に思う。ポール・マッカートニー公認(?)音頭カヴァー「イエローサブマリン音頭」7吋盤。訳詞:松本隆、編曲:萩原哲昌。 https://www.youtube.com/watch?v=M2PGhqbK4-c 全く目立ちませんがB面「夢を飲まないか」(作詞:伊達歩、作曲:ハーリー木村、編曲:高田弘)のアーバンっぷりをもっともっと再評価しなければ! ※試聴「金沢明子/ 夢を飲まないか」:https://tinyurl.com/yfrp865b 一瞬たりともブレることのない歌唱‥天才すぎる! 状態とても良いです。
-
【7"】中山千夏/ 宇宙にとびこめ[B面] (victor)
¥4,180
SOLD OUT
盤A ジャケットB+ 中山千夏の'71年作「逃げたお日様」7吋盤です。作詞:中山千夏、作曲:都倉俊一、編曲:馬飼野俊一によるフォークロック歌謡~♪ https://www.youtube.com/watch?v=rErLp21J7lI 注目はB面「宇宙にとびこめ」(作詞:中山千夏、作・編曲:中村八大)ですな。日本テレビ系『焼きたてのホカホカ』主題歌、これは確かにホカホカだ!なサイケソウル・グルーヴ歌謡大傑作! https://www.youtube.com/watch?v=fSmYaewUiNA 2022年に再発が出た時はいろんな意味で驚きましたが、今日入荷したのはSV-1103規格オリジナルです。状態良好、人気盤!
-
【7"】コスミック・インベンション/ YAKIMOKI (victor)
¥1,100
盤B+ ジャケットB+ 森岡みま(魔法の妖精ペルシャ!)、井上能征(現・井上ヨシマサ)、佐藤克巳(トゥー・ビー・コンティニュード!)、橋本かんな、安藤聖己(後に脱退)のキッズ5人組:コスミック・インベンションの「YAKIMOKI」7吋盤です。テクノポップ・スタンダード! https://youtu.be/oWAu5dWRihk B面のピコピコインスト「コスミック・ファンタジー」も良い。 https://www.youtube.com/watch?v=vdGd1u5TAyA
-
【7"】チャーリー・チェイ/ 電撃!!ストラダ 5 (朝日ソノラマ)
¥3,080
SOLD OUT
盤A ジャケットB+ あの『ダイヤモンド・アイ』の後番組としてNETテレビ系で放映された特撮テレビ映画『ストラダ 5』主題歌7吋盤です。完全に悪役の目になってる(司令官役なのに)宍戸錠をはじめ、岡崎"仮面ライダーアマゾン"徹や小野"ワイルド7"進也、さらに地井"ちいちい"武男まで出演しているニクイ番組なのだ! 主題歌を歌うのはチャーリー・チェイ。チャーリー・コーセイのほうが馴染み深いですね。ナチュラルボーン・ソウルフル・ヴォイスで歌い上げる特撮ロッキングルーヴ♪ ※試聴「チャーリー・チェイ/ 電撃!!ストラダ 5」:https://tinyurl.com/44w9rhst ジャケットの折れ目に少々傷みありますが他は良好コンディション。
-
【CD】V.A/ 魅惑のムード秘宝館 (toshiba)
¥19,800
盤A ジャケットA CD6枚+ブックレット 久々の入荷!2000年に通販限定で発売されたCD6枚組BOXセット『魅惑のムード~秘宝館』です。フェロモン~セクシー~エロ歌謡の代表作を詰めに詰め込んだ至極の宝石箱や~! 「青い薔薇のトゲ」「スキャンドール」「ただそれだけのこと」「男と女のお話」「わたし、癖になってしまったの」「変身」etc…この濃厚さよ!ある意味歌謡曲の真髄であります。 https://www.youtube.com/watch?v=O8LNwlL55rI https://www.youtube.com/watch?v=eMCbT-BJwxI https://www.youtube.com/watch?v=Qr18xhsK1zQ 秘密博士によるデザイン、心地良い湿気を感じさせる山本タカトのイラストレーション、土龍団による解説、どれもとてつもなく質の高いものになっています。付属ブックレットにはカラーでジャケット写真掲載。先日入荷のムードコーラス箱と同じく、歌謡の歴史資料として相当に価値あるものに仕上がってますよ。 状態良好、レアーです!
-
【7"】少女隊/ 君の瞳に恋してる (broadway/polydor)
¥3,300
SOLD OUT
盤A ジャケットB-(右下カット) 制服を脱ぎ ポニーテールを雄 はおる皮ジャン 今夜はダンスパーティ♪ 高柳恋の訳詞が完璧過ぎる!少女隊が歌う「君の瞳に恋してる」日本語カヴァー7吋盤です(’86年)。編曲:小林信吾。フランキー・ヴァリというよりはやはりボーイズ・タウン・ギャング版が下敷きですよね時代的に。 https://www.youtube.com/watch?v=3Wxh6BkYNaY やはり訳詞が圧倒的に素晴らしい。 B面「ENDLESS DREAMIN'」(作詞:小林まさみ、作曲:中崎英也、編曲:佐藤準)はエレクトリック・サバンナ歌謡でこちらも良い~ ※試聴「少女隊/ ENDLESS DREAMIN'」:https://tinyurl.com/4nyzte4x ジャケット右下カットあります。盤は良好。
-
【CDsingle】森丘祥子/ 夢で逢えたら (warner)
¥693
SOLD OUT
盤(見本)B+ ジャケットB+ 森丘祥子の'91年作「夢で逢えたら」CDシングルです。ごぞんじ大滝詠一作の音壁歌謡を小西康陽のアレンジで。 https://www.youtube.com/watch?v=qQNvP_Y9AhI 先祖返りといいますか、吉田美奈子ヴァージョンに最接近しているところがポイントかと。
-
【CDsingle】桐島かれん/ Traveling Girl (toshiba)
¥693
SOLD OUT
盤A ジャケットA 桐島かれんの'90年作「Traveling girl」CDシングルです。作詞:尾上文、作曲:佐橋佳幸、編曲:佐橋佳幸、西平彰、藤井丈司。ザ・バーズ~ビーチボーイズ、そしてネオアコ!様々な洋楽要素を感じるガールポップ傑作! https://www.youtube.com/watch?v=WUOHzIyfJyk カップリング「Wild Flowers」(作詞:尾上文、作曲:鈴木さえ子、編曲:ホッピー神山)は背徳のヨーロピアン・ボッサだ! https://www.youtube.com/watch?v=xH5UNPprGmY
-
【CD】篠原涼子/ リズムとルール (unlimited records/toshiba)
¥594
SOLD OUT
盤A ジャケットA 篠原涼子の2000年作「リズムとルール」マキシシングルCDです。フットボールアワー後藤の見事なカヴァーで再び光が当たったグレイト・ハウス歌謡!! https://www.youtube.com/watch?v=fM_nHyTrZSE
-
【7"】坂本九/ 夜も昼も (toshiba)
¥2,200
SOLD OUT
盤B+ ジャケットB+ このレコードを知ったのはもう随分前。ゲイリー芦屋さんがツイッターでTBSドラマ『まんまる四角』のことと共に書かれてたんですね。初めて入荷した時は飛び上がるほど喜んだのを記憶しています。それからずっと大切なソフトロック歌謡であり続けている作品。 '73年発売、坂本九の「夜も昼も」7吋盤です。作詞:阿久悠、作・編曲:森田公一、コーラス:森田公一とトップ・ギャラン。 https://www.youtube.com/watch?v=hCOx9cdtqJA 六-八コンビ作みたいに聴こえるのはきっと九ちゃんが歌っているから。グルーヴやサウンドに焦点を当てることももちろん出来るけれど、この歌についてはもっと奥深いところを理解するのが正解なのではないか‥そんな気がしてなりません。(この世の不思議と二人の日常、生きる望み、愛‥苦しい今この時に聴くとさらに胸に沁みる歌詞がたまりません。) ジャケット小ジワ、盤薄いスレ少しだけ。
-
【LP】グラシェラ・スサーナ/ つながれた舟 (toshiba)
¥1,100
SOLD OUT
盤A ジャケットA グラシェラ・スサーナの'74年作『つながれた舟』LPです。スサーナ節炸裂の作品が並ぶ中、異彩を放つ極上ソフトロック・ボサノバ「朝10時の悲しみ」!素晴らしすぎる!! https://www.youtube.com/watch?v=qLTC3RG9ito
-
【7"】アート・ガーファンクル/ イン・ア・リトル・ホワイル (sony)
¥594
SOLD OUT
盤A ジャケットA アート・ガーファンクルの'79年作「イン・ア・リトル・ホワイル」日本盤シングルです。アルバム『フェイト・オブ・ブレックファスト』からのカット、Bメン「アンド・アイ・ノウ」共々ビューティフルメロウAORの名曲です~♪ https://www.youtube.com/watch?v=vsotvyldlPg https://www.youtube.com/watch?v=17Z1XaV6tj8
-
【LP】m-flo/ EXPO EXPO (labsoul records)
¥6,600
SOLD OUT
盤B ジャケットB+ 2枚組 m-floの2001年作『EXPO EXPO』2枚組LPです。2012年のバーチャル万博というコンセプトの元に編まれた、ある種プログレ的にも聴こえる大作。来年ほんとに万博やるんだけど、このアルバムの中の世界より新しさを醸し出すことが出来るのだろうか‥ CDとは曲順違い、インタールード(正門・東門・南門・正門」はSIDE:Dに固めて収録してます。 A-1にいきなりアゲアゲ・ポップの名曲「prism」が! https://www.youtube.com/watch?v=Jg63poh9qTs D.L.さん参加のドープ・ヒップホップ「Dispatch」もたまらね~ https://www.youtube.com/watch?v=AyJ8wKpV7NQ 大ヒット曲「come again」はSIDE:Cに収録。古びない! https://www.youtube.com/watch?v=7bX5muCSV6k 盤に薄いスレ、ジャケット良好。珍し盤です!
-
【7"】森進一/ 紐育物語 (victor)
¥693
盤A ジャケットA 「冬のリヴィエラ」に続くこちらのシングルではっぴいえんどを網羅するモリシン!!’83年作「紐育物語」7吋盤は作詞:松本隆、作曲:細野晴臣、編曲:細野晴臣、坂本龍一によるテクノポップ時代のニュー演歌だ! https://www.youtube.com/watch?v=Btw8wCDWBA0